加齢黄斑変性症とは

黄斑は網膜の中央部分にある、私たちが物を見るのに最も大切なところです。
加齢性黄斑変性は、黄斑部に新生血管が生じ、出血やむくみなどにより、中心視力が低下する病気です。
放置すると失明する危険性もあり、欧米諸国では失明原因の第1位を占めています。 日本においても、近年の急激な高齢者人口の増加や生活習慣の欧米化などに伴い、患者数が増加しています。 患者数は男性のほうが多く、喫煙者に多いことが知られています。
近年は抗VEGF薬の眼内注射で治療成績が向上しています。

加齢黄斑変性症の特徴


症状 物がゆがんで見えたり中心部分がぼやけたりするなどの症状が表れます。
治療法 黄斑変性症の治療には、抗血管新生薬療法、光線力学的療法、レーザー光凝固術があり、なかでも抗血管新生薬療法が有効とされています。病変の元となる新生血管を退縮させて、視力を回復させる目的となります。